コトノハノモリの占星術セッションをご利用いただいたクライアント様からのご感想です。
(プライバシー保護の観点から、お名前の変更と内容を一部省略させていただいております。)

石川県 U様 ヒラリさま 先日はリーディングありがとうございました!石川県のUです(´꒳`) もう年末ですね、 お身体お変わりございませんか? 今回はご報告とお礼を伝えたく、 連絡させて頂きました♪ ちょうど、前回メールの後に 友人に転職の話をしていたら ご主人が幼稚園の先生で、 その園の補助の先生の仕事の 紹介をいただき、 今日、面接に行き、 その場で合格しました。 とても雰囲気の良い園で 皆さん、優しく柔らかい方の様で 安心しました。 実は子供の仕事は今まで大好きで、 幼児体育の仕事を スポーツジムの時に担当していまして、 本当に好きな仕事でした。 また子供たちと関われる仕事に 就けたのは、ヒラリさまが 「友達の紹介に良いご縁がある」 「褒めて伸ばすことが得意」 とアドバイスしてくださったから だと思います(´꒳`) 本当にありがとうございました。 この度は本当に ありがとうございましたm(__)m 長くなりましたが ヒラリさまもお身体ご自愛ください。 ブログ、引き続き読ませて頂きます!
奈良県 T様 遅い時間にすみません。 セッションレポート、ありがとうございました。 丁寧な分析とあたたかいお言葉でのアドバイス、ありがとうございます。 繰り返し読ませていただきましたが、読むたびなんだか涙が出ます。 幼い頃、母が仕事に忙しく、父はこだわりが強く変わり者で、 祖母がわたしの保育園の送迎をしてくれたり面倒をみてくれました。 昔から自分の感情を打ち明けることが苦手で…育った環境から自分の感情を晒せないのかと思っていましたが、星の影響があるのだなと納得しました。 副業について、方向性としては良いようで安心しました。 家に仕事を持ち込むことについて、「どういう状態の自分でいることが、自分の欲求を満たすことに繋がるのか」という言葉にドキリとしました。 自分でそれがわかっていないからだと思います。 アドバイスをくださったように、自分の仕事を詰め込みすぎず、じっくり掘り下げていきたいと思います。
大阪府 K様 夜分に失礼いたします。 昨日は、3回目のセッションのレポートをいただきまして、ありがとうございました。 Kと申します。 プログレスチャート、ソーラーリターンチャート、ハーフサムなど、いろいろな角度から考察してくださっていて、一つ一つの読み方はまだわからないのですが、色々な未来を感じることができて、うれしかったです!! ひとまず、今年来年は心配なさそうでほっとしました。家庭のことを大切に、また創造性が鍵になりそうとのことでしたので、自分にはあまり創造性はなさそうな気がするのですが、今年は娯楽や趣味など楽しいことに縁があるそうですので、何かこれ!というものや、良いお手本など楽しみながら発見していけたらと思います。また、子育て、子供の縁もあるとのことで、この部分も楽しみにしていたいと思います! 気をつけた方がいい時なども教えてくださいまして、ありがとうございました。 どんなときでも頼りになるのは経済力かなぁ。。と思い仕事面をどうにかしたい!と思いながらも、なかなか進展がなかったのですが、2021年4月頃から新しい流れになるとの予想もありましたので、いい波が来たときにすぐに乗れるように情報収集や人脈拡大、実力磨きなど頑張りたいと思います。 家庭運もなんとなく起こりそうなことの可能性を知っておくだけでも、命綱の準備をしておいたりとか、言葉や行動に気をつけたりとか心がけることができそうです! 10年後の2030年には、今現在では想像できないのですが、確実に○○才になっているはずなので、今よりもさらに老後が迫ってきているだろうし、リアルにその姿を想像して、やり残したことのないように、また、素敵な熟女になっているように、せっせと今から種まきをしていきたいと思います。 今年は、創造性や遊び、自分らしさといった、大切だけど自分にはあまりなかったり縁遠かったりといったものをせっかくのチャンスなので楽しく身につけたり再発見していきたいです。本当は、もっと若くて感性の瑞々しいときにやっておくことだったのでしょうが、人生最後のチャンスを与えてもらえたのだと思って、恥ずかしさを堪えながら、一度きりの人生を生き切りたいと思います。 この度は、とても詳しくホロスコープを解読してくださって本当にありがとうございました。 これまでのことを思い返してみても当たっていることとか腑に落ちることが多く、また自分自身の知らない自分も知ることができて、かけがえのない体験になりました。 セッションを受けてみて本当に良かったです! これからもぜひ、このお仕事頑張ってくださいね。 この度は、本当にありがとうございました。