8ハウス牡牛座のドラゴンヘッドを例にした開運法の読み方

占星術

ドラゴンヘッドはハウスが分かっているとより具体的になる

こんにちは。
次にお付き合いする相手は、
誠実でのんびりマイペースでいられる人と心に固く決めています、ヒラリです。

誰も聞いてないのに何をいきなり宣言しとるねん、
って感じなんですが
これ、何を隠そう私の8ハウス牡牛座ドラゴンヘッドのテーマだったりします。

8ハウスは、結婚後の生活や遺産・会社や組織に所属したときの状態を表します。
早い話が、ドップリ誰かや何かと関係持つときにどういう状況になるかっていうのを
みるハウスです。

ドラゴンヘッドはテイルと対になっていますので、
反対側のサインは2ハウスの蠍座になります。

テイルで元々持っている能力や素質が蠍座なので、
私は誰かに尽くしたり一体化するのが得意、ということになるんですね。

しかし、2ハウスなので
「自分でマイペースにやっていく」という牡牛座の特徴をもった蠍座になります。

そして対向サインの牡牛座の8ハウスなので、
「どこかに所属しても誰かと一緒になっても、基本はマイペースで!」
ということになり、
しかもドラゴンヘッドなのでそうしないとなかなか開運していかないわけです。


我ながら、本来のナチュラルハウスからまるっきり入れ替わっている変なチャートだと思います。
通常は8ハウスが蠍座のテーマです。
それが正反対の牡牛座になってるって
どういうこと~~?ってなります。(笑)

なので、
矛盾する~。
ワケわからない…と一見なる星の配置ですが、

自分のコンフォートゾーンを守り切れずに誰かに尽くしたり、
自分の財産(時間やお金、自分の本心)を相手にあげたり放棄してまで
誰かに尽くした場合、ことごとく悲惨な結末になってきたことはすでに経験済みなので
人はみなこうやって自分のホロスコープを経験して学んでいくのだなぁ…と。

(アレ?途中から何か話違う?)

出生時間不明でハウスが分からない場合は?

ドラゴンヘッドは約一年間同じサインにあるので、
それぞれ該当する期間の生まれの人は共通するサインに
ドラゴンヘッド・サインがあります。

それでも、ドラゴンヘッドのサインの支配星の入室しているサイン
生まれた月日によってバラバラだと思いますので、
そこで自分なりのドラゴンヘッドの活かし方をみていけばいいと思います。

あとは、ドラゴンヘッドやテイルとアスペクトのある天体の関係性
この辺りでも、個人でチャートの個性が出てきます。

そしてもうひとつ参考に出来るのは、ヘッドのサビアン度数です。
トゥルー・ノードかミーン・ノードかは、
どちらがより自分にシックリくるかで判断してみてください

沙里

沙里

占い・オカルト・スピリチュアル・心理学を、人生を明るく楽しく生きる為のツールとして研究しています。 エンジェルナンバー33。主な活動は、 ・西洋占星術を活かして自分らしい生き方を一緒に考える占い師 ・レイキヒーリングで波動を上げて幸せ体質な人を増やすヒーラー

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ブログ統計情報

  • 317,038 アクセス

スポンサーリンク




TOP